2015年06月23日

Posted by Tsukayama Wakana
at 20:29
Comments(0)

年金の話

損か得か。年金から見た収入を抑えて旦那の扶養に入るということ

こんばんは!
社労士の日(12月2日)に生まれた女 社労士試験合格者つっかーですよつば

130万円の壁、103万円の壁。
意識しながら働いている方って多いんじゃないでしょうかはてな

そうです。あれですアレ!
健康保険料払わなくてヨシ、年金払わなくてヨシ、所得税払わなくてヨシ、更に、旦那の税金安くなる♪
旦那さんの扶養に入れば結構お得ですね~

扶養に入るため働く時間を抑えて収入を調整する奥さん。
年末調整で税金を安くするため働く時間を抑えて収入を調整する奥さん。

あ、この場合、130万円 と 103万円 は分けて考えて下さいね。別物です。
1と3と0。同じ数字って。
ややこし~(>_<")

要は、
健康保険証を旦那さんの会社から支給して欲しいのなら130万円 ← (医療保険のはなし)
所得税払いたくない、また、年末調整で配偶者控除を受けたいのであれば103万円 ← (税金のはなし)
を、意識すればいい訳ですね。

あと、厳密に言えば、
100万円の壁や141万円の壁もあります。100万円の壁は住民税を払わなくていいやつ (自治体によって多少違います。ちなみに那覇市は97万円)。141万円の壁は所得が38万円を超え76万円未満であれば段階的に 配偶者特別控除 がうけられるやつ。


ゆえに、
【旦那さんの扶養に入ることのメリット】

*健康保険料を払わなくても保険証がもらえて病院に行けるハート
*年金保険料を払わなくても将来年金がもらえるハート
*自分の所得税を払わなくてもよいハート
*自分の住民税を払わなくてよいハート
*年末調整で旦那さんの税金が安くなるハート
*扶養手当てをもらえるハート

以上が、旦那さんの扶養に入ることのメリットです。
確かにそうですね。家計的にはだいぶ助かります~


が、
あまり知られていない事実。
知っていたら思わせぶりでスミマセン(;´∀`)

実は、旦那さんの扶養に入っていると・・


将来困ってしまうかも~


ってことです。

ちなみに、
これは、年金の側面からみたお話だということを思い出して下さいね!
だからです。だから、将来困ってしまうかもしれないのです。


だって、旦那さんの扶養に入るということは、国民年金の第3号です。
3号って、将来国民年金しかもらえません。
扶養に入っているからと言って、会社員の旦那さんと同じように同じ額をもらえる訳ではありません 。国民年金も厚生年金ももらえる訳ではありません。旦那さんと比べると額はグンと少ないのです (会社員は国民年金と厚生年金の二階建てなので両方もらえます)。


今回、ナゼ私がこの事を話題にしようと思ったのか。
それは母のこんな一言。

「つっかー、年金少ないけど! なんで?? お母さんずっとお父さんの扶養に入ってたよ。」


まさかの勘違い びっくり!
うちの母は父と同じくらいの額をもらうつもり気満々だったみたいです。
そうかー。普通はわからんか。


そして、もうひとつの理由。

なんか、伸びてるんです。
「離婚」について私が書いた記事。アクセスが地味に伸びてるんです~汗
しかもクリスマスイブに書いたやつΣ( ̄ロ ̄lll)
↓ ↓

と、言うことでこの記事を書くに至ったのです。



まぁ、離婚を前提に結婚する人はいないと思います。
が、ただ、将来何かあって離婚を考えた時、お金がないからと言って離婚できないこともあるかもしれません。
扶養に入ることのメリットもたくさんありますが、扶養に入らないことのメリットもあるのかなうさぎ


びっくり
ちなみに、平成28年10月1日 からは、短時間労働者についても健康保険と厚生年金が適用になります。要は、パートで働いている人も適用になる可能性が広がるということですね。

この話もついでなので次回お話します~



ついでの話
↓   ↓









※ これは旦那さんが会社員の場合のお話です。自営業の場合は当てはまりません
※ 社会保障や税については、いろいろと議論されています。今後の動向に注目です。個人的には安保法制なんかよりこっちをちゃんとして欲しい
※ 便宜上、奥さんを3号としましたが、旦那さんが3号もあり得ます


損か得か。年金から見た収入を抑えて旦那の扶養に入るということ





同じカテゴリー(年金の話)の記事
年金アドバイザー
年金アドバイザー(2017-05-07 00:24)





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲